こんにちは、ちょいダメおやじです
前回のブログ更新から、時間がたってしまった・・・。
書きたいことはあれど、時間と気力が追い付かない。
そんな中年のブログです。(いいわけすなっ!笑)
温かい目で。。とか言っても。
書かなきゃわかんねーだろーがぁっ!
っといった苦情は、メンタルが病むのでおやめ下さい。
んで、届いたのが・・・。
mac mini M4 16GB 256GB SSD

届いたのが、昨年末のころ。
詳しいスペックなどは、検索サイト確認してください。
お手頃なスタンダードのタイプで
物価高の現在でも良心的だと思います
梱包から開封すると

出てきましたね。
私にとっては、iPhone8以来のアップル製品
こういう箱だけでも。ちょっと、高級な感じ
作るのうまいですよね
しばし、箱を眺めた後は

当たり前ながら、開封です
慣れてきてしまっているのですが
本体がぴったりというのか・・・。
箱がぴったりというのか・・・。
ほんと、きっちり入っていますよね
大雑把な私からすると
凄いとしか言いようがないです
本体下にケーブル

本体には、傷防止のぺりぺりが付いています
剥がすの迷いましたが結局、取りました。
これだけだと、本体の大きさが解りにくいですが
すごくコンパクトです。
本体しかないと、使えませんので
モニター、キーボード、マウスを購入し
使える状態にしたのが・・・・・。
これ。
モニターはサムスンの物を使ってます
samsung smart monitor m8

mac miniを購入しようと思った時点で
モニターをどうしようか?考えました
画面の出力を求めると、高くなります
私の考えていた4K画質で出せるモニターが
たまたまあったので購入しました。
が、これ日本には正式に入ってきているものではなく
サポート受けられない事が発覚・・・・。
しかも、モニター側の言語切り替えは
中国語と英語。。。。チーン。
これ?どうやって使うの?
そんなかんやで調べに、調べやっとこ接続。
接続できた時は、達成感ありました!
私のようになりたくない方は、
しっかり調べてから買いましょうね。
ちなみに、そのほかのそろえたものは
マジックキーボードとマジックマウス。
外部ストレージで500GB SSDを用意しました。
mac mini を買った理由
自分が使ってきたパソコンは、
ほとんどノート型でした。
利点は、持ち運んで使えますし
何よりコンパクトです
しかしながら、画面の大きさが固定
されてしまうので。
外部モニターを接続しない限り
大きさは制限されます
パソコンで作業するときに画面の
大きさは絶対に必要になります
要は、大画面化したかった訳です
意外な盲点
32インチ4K画面で大きくなり
見えやすくなったのもつかの間
新な問題が出てきました
それは・・・・。近すぎること⤵。
画面がデカくて、近すぎるんですっ!
はい、ドツボにはまっていますね(笑)
自分の書斎の、カウンター奥行60センチ位。
一番遠くに置いても、近すぎて
首を左右に振らないと作業できない状態に。。。
仕方ないので、パソコン用の机を買うことに(涙)
机を購入し心機一転!

こうなる予定では、なかったのですが・・・。
結果が、これです。
机は、近くの方が出品しているのを見つけ即アポ。
安く譲っていただけたので助かりました。
それに合わせて、椅子はヘリノックスのカフチェアを導入。
妻の助言を参考に購入したので。。。。いい感じに。。。
私、買い物のセンスないのかな⤵。
引き出し式の、テーブルも付いているので。
画面との距離と、作業スペースが取り易くなりました。
私が、作業していないときは・・・・・。
子供たちの、お絵かきスペースや
謎のお店屋さんが出店していたり?します
最後に
なんやかんやで、ちょっとしたトラブル?や
予想外の事がおこり(自分が悪い。。。。)
実際に使い始めるまでに時間がかかりました。
物価高で、なるべくコストを抑えたい気持ちが勝り
うまくいったつもりでおりましたが・・・。
無駄な?時間と労力を費やしました。
しかし、経験とスキルは得ましたね(良く言いすぎ。。)
mac miniを半年以上使っておりますが
私の使っている状況下において
何の不備もなく使用できています。
もちろん、本体だけでは使えないので
揃えなければいけないものもありますが
そこは、自分のように楽しんで。。。揃え。
是非、使ってみて欲しいです。
今回も、読んで頂きありがとうございます。
コメント、お待ちしてます。
コメント