こんにちは、ちょいダメおやじです
今回は、私が愛用しているスマートウォッチが
発売され手元に届きましたので。。。
開封がてらレビューしていきたいと思います。
スマートウォッチが気になっている方
是非、見ていって下さい
Xiomi Smart Band 10

シャオミ・ジャパンから発売になったのが
2025年6月27日だったようで
私は、完全に出遅れましたが
注文翌日には、手元に届きました。
カラーはブラックです。
ちなみに、スマートをウォッチ歴は
Smart Band 7 pro→Smart Band8→
Smart band 10になります。
圧倒的なコストパフォーマンス!!

箱の中身ですが、取り扱い説明書と
充電用ケーブルのみ 至ってシンプルです
今まで使ってきたスマートウォッチは
すべてXiaomi(シャオミ)製です。
何といっても、価格は他のメーカーと
比べて安いと思いますので
初めてのスマートウォッチに最適だと思います
自分が必要としている以上の機能がある

伝わり易くする為に
簡単に「安い」と書きました。
ですが、これは使う人によっては必ずしも
当てはまるわけではありません。
私の知見の限りではといった所です。
時計本体は、袋に入っておりまして
出してみると保護しシートが貼ってあります
シンプルな感じが◎

派手な物はあまりないかもですが。
これは、これでいい感じ。
というか、Smart Band 8と
見た目は、ほぼ変わりないですね。
スマホ同様にアクセサリーパーツが
豊富に出ていますので
自分好みにカスタムして楽しめます
電源を入れスマホとペアリング

本体に、電源ボタンなど一切ありません
そのため、???と思われる方もいるのでは?
私も、はじめそうでしたから。。。。
電源を入れ方は、
充電ケーブルをUSB端子で電源確保し
本体に付ける事で入ります
スマホとのペアリングは、
スマホに「Mi Fitness」というアプリを入れ
その後、スマートウォッチのQRコードを
読み取ることで行います。
Smart Band 8とSmart band 10 比べてみたら

↑Smart Band 8 ↑Smart Band 10
並べてみても、あまり違いがわかりません。
メーカー公式によると、少しSmart Band 10
の方が画面が大きいようです。
その影響か、ちょいダメおやじ的には
見やすく感じています。
ここまで書いてきて思ったのですが。。。
バンドの部分は、もしかしたら・・・・。
使えるのでは?と思いやってみました。
写真はないのですが、結果できました。
ただ、自分で行う場合は自己責任で
お願いします。
最後に
1日使ってみましたが。
私の使用状況だとバッテリー8パーセント
減りました。
使った機能は、アラーム、ワークで自転車1時間ほど。
あとは、腕に装着していただけです。
本体も、軽いですし。
替えのバンドも安いので
是非、1度使ってみて欲しいと思います。
今回も、読んで頂きありがとうございました。
コメントお待ちしております。
コメント